穂坂邦夫プロフィール

1941年埼玉県生まれ。
埼玉大学経済短期大学部卒業。
埼玉県職員、足立町(現志木市)
職員を経て、志木市議会議長、
埼玉県議会議長を歴任。
2001年7月、志木市長に就任。
2005年7月から地方自立政策研究所 理事長
2010年4月から日本自治創造学会理事長


教育委員会廃止論


緊急出版!「市町村崩壊」
−破壊と再生のシナリオ−



5.
構造改革特区へ の挑戦

(2)
主な提案と国の対応


【地方制度改革:特区認定は不可】


特区としての対応は 不可とされているが、現在、国の附属機関などで検討されているものがある。


A
複数年度予算の導入




概 要




長期的な視点で、政策的な予算配分を行うもので、地方自治法で単年度と されている予算の会計年度を、複数年度に転換するとともに、評価に基づく決算を重視した予算管理を行う。




経 緯




第3次(2003.6.30)、第4次(2003.11.28)、第5 次(2004.6.30)及び第6次(2004.11.17)に提案したが、現時点では特区としては対応不可とされているが、国では、財政諮問会議から全 省庁に対し、モデル事業として実施するよう示された。


B
教育委員会の必置の廃止




概 要




合議制で、決定の責任が不明確であり、教育対応の迅速化に対応できない 教育委員会を廃止し、教育長と事務局を残し、委員会の権限を教育長に委ねるとともに、教育の中立性を担保するため、教育長の諮問機関として条例による(仮 称)地方教育審議会を設置する。




経 緯




第3次(2003.6.30)、第4次(2003.11.28)、第5 次(2004.6.30)及び第6次(2004.11.17)に提 案したが、現時点では特区としては対応不可とされている。
現在、文部科学省の諮問機関である中央教育審議会で、教育委員会の在り方について検討されており、市長が参考人として意見陳述を行った。また、文部科学大 臣から示されたプランでは、義務教育の実施主体である市町村の権限を強化する旨が示された。